新潟県内26校の専門学校グループ NSGカレッジリーグのキャンパスライフ!各学校の学生コラムを掲載しています。

これが最新ブログだ
  • そのほかの記事カテゴリー
  • これが最新ブログだ!
  • イベント情報
  • 教職員コラム
  • 面白実習・注目授業
  • 資格・コンクール実績
  • 学生コラム
  • 就職最前線
  • 学校説明会情報
[1]  «  1139 | 1140 | 1141 | 1142 | 1143 | 1144 | 1145  »  [3042]

10/10 【授業風景】選択 エレクトーン講座!!

  こんばんは。ミュージシャン科の佐藤和音です!   恒例の授業風景紹介♪ 今日は、私が行っている選択授業、エレクトーンの紹介です!   エレクトーンは、両手両足を駆使して演奏する、難しい楽 [...

10/10 EV Car 走行実習

本日EVカートとコンバートEVカーの走行実習を行いました。EVカートの方は、ドライバーの練習走行とバッテリーの交換作業をメインに行いました。コンバートEVカーの方は初走行!一体どんな動力性能なのか!?早速...

10/10 学園祭準備進行中!!~スタイリスト科~

こんばんわ☆
今週末、行われる合同学園祭の準備が本日も進行してます!!
今日は、スタイリスト科の準備の様子をお知らせしたいと思います☆
スタイリスト科1年は・・・
学園祭にて初めてのファッションショ...

10/10 EVカートテスト走行に行ってきます!

10月20日出場予定のEVフェスティバルに向けてGIA1級自動車整備科とモータースポーツ科は、EVカートの準備を行っています!ある程度準備が完了したので新潟県胎内市にあるスピードパーク新潟へテスト走行へ行って...

10/10 来年は電卓チーム!?

こんにちは、経理ビジネス学科担当の鈴木です。 今月20日の電卓検定に向けて毎日電卓練習をしています。 まだ電卓の練習を始めて間もないですが、すでに高得点を叩き出す学生がいます! 電卓検定の段位を初めて...

10/10 新保川・・・中流

 新保川の現地視察は学校横にやってきましたここでは、視察だけでなく護岸の勾配を計ってみました 勾配を求めるのに必要な数値をどう測量するか・・・・・学生なりにやってみます最後は先生からしっかり学...

10/10 あと少しで検定結果がでます…

こんにちは!
医療情報管理学科1年です
朝晩寒くなってきましたね
風邪を引かないように気を付けたいです
9月22日に受けた医療事務管理士検定の合...

10/10 佐渡市民環境大学シンポジウム 参加

 こんにちは先週6日は、第1回 入学選考試験でした。受験生のみなさん お疲れ様でした。さて、同日 佐渡市潟上のトキ交流会館にて「佐渡市民環境大学 市民公開シンポジウム」〜自然エネルギーの促進・...

10/10 WaN祭レポート~実習棟編~

みなさんこんにちは
学生課のスズキです
前回お送りしたWaN祭の記事では
模擬店や呼び込みなどの様子をお伝えしましたが
今回は実習棟での学科発表の様子をお伝えします
学生達の勉強の集大成が飾られ、綺麗に...

10/10 【CUPS聖籠】地域貢献活動

みなさんこんにちは。
CUPS聖籠です。
さて、JAPANサッカーカレッジでは地域に根ざした学校作りを目指し、日頃から学校周辺の清掃活動など様々な取り組みを行っています。
その中で、CUPS聖籠もサッカー...
[1]  «  1139 | 1140 | 1141 | 1142 | 1143 | 1144 | 1145  »  [3042]