新潟県内26校の専門学校グループ NSGカレッジリーグのキャンパスライフ!各学校の学生コラムを掲載しています。

これが最新ブログだ
  • そのほかの記事カテゴリー
  • これが最新ブログだ!
  • イベント情報
  • 教職員コラム
  • 面白実習・注目授業
  • 資格・コンクール実績
  • 学生コラム
  • 就職最前線
  • 学校説明会情報
[1]  «  1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 | 1188 | 1189  »  [3042]

09/14 ぎっしり!!

毎年恒例!
新潟の“いいね!”が大集合する
『新潟うまさぎっしり博』が
9月16日・17日の2日間
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 1階 展示ホールA
で開催されます♪ヽ(*´∀`)ノ
Foodの...

09/14 保育園の敬老会にお邪魔してきました♪

  こんにちは!ミュージシャン科の佐藤和音です。 さてさて世間は明日から3連休!新潟市内でも「新潟総おどり祭」が開催されますが、 明日は学校説明会もありますのでこちらへの参加もまだまだお待ちしてま...

09/14 3年生 〜社寺建築実習〜

 こんにちは。長い夏休みが明け、今週から授業が始まりました。今日は3年生が作業している三重塔の経過についてお伝えします。 ↑隅木(スミギ)に垂木(タルキ)のホゾ穴を掘り、取り付けます(写真左)。...

09/14 ≪雑貨デザイン企業訪問授業①≫雑貨・ジュ...

こんにちは!雑貨ジュエリーのtomiです。 校外授業のご紹介をしたいと思います。今回は2年生の『商品企画』の授業で、 実際に複数の企業にお邪魔して、ものづくりの深さや商品開発の難しさを学んできました。 学...

09/14 森で遊べる保育者になろう!

今日から2泊3日で、新潟市にある国際こども・福祉カレッジの学生さん達が合宿のため妙高に来ています。
みんな保育士や幼稚園教諭を目指していて、今回は「幼児体育合宿」だそうです。
近年、幼児を対象とした...

09/14 強い味方

地球デザインでは引き続き川づくりについて今回は関数での計算がメインです各箇所をもとに計算を行いますそんな時に強い味方関数電卓です使い方に戸惑ったものの、とっても便利だった土木計算の強い味方です野生...

09/14 陶芸デザイン学科 〜茶器セットの削り...

こんにちは、2年生の松本です。今回は、中をヘラ掛けした煎茶茶碗の削り作業とガラス掛けの作業を簡単に紹介していこうと思います。まず、高台部分の面を平らにします。次に、高台の幅を決めます。そしたら、全...

09/14 にぎやかなSHOW!

こんにちは!入学相談室のえぐちです。 もうすっかり暑さもやわらぎ、そろそろ秋ですね。 食欲の秋…危険ですね。食べ過ぎる可能性が高いです。 さて、本日のSHOW!はなんだが色々なところでガヤガヤしております。...

09/14 サンミー

子供の頃に好んで食べていた菓子パンがあります。 その名も「サンミー」 どうやら3つの味が楽しめるので命名されたらしい…。 大きくなるにつれ菓子パンを食べなくなったある日、 無性にサンミーが食べたくなって...

09/14 飯島先生による特別トレーニング!(SNO...

今日も暑い妙高です!
なぜ!!秋はどこへやら!!
と嘆きたくなる中、
今日も飯島先生によるトレーニングが行われました!
スノーボードの学生たちの、
屋内トレーニングの様子です
午前...
[1]  «  1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 | 1188 | 1189  »  [3042]