
こんにちは!雑貨・ジュエリーのtomiです。 今期も朱鷺メッセ(エスプラナード)のディスプレイが始まりました。 期間ごとに各学科で、作品の展示及びディスプレイや朱鷺メッセさん主催のイベントに 参加したりし...
という質問を1年生に投げかけてみました(^^)
書いてもらったのはi-nacに入学し1ヶ月が過ぎたゴールデンウィーク明け。
そのままの回答を紹介したいと思いますクリックで拡大します!
野外教育学科の学...
書いてもらったのはi-nacに入学し1ヶ月が過ぎたゴールデンウィーク明け。
そのままの回答を紹介したいと思いますクリックで拡大します!
野外教育学科の学...
こんにちは、2年生の松本です。今回は、公募展へ出品する茶碗に装飾技法を施すために下準備をしたのでその授業を簡単に紹介していこうと思います!まず、手ロクロ(手回しロクロ)に茶碗を乗せて、心出しをしま...
実習3日目。快晴!
今日から、いよいよ1泊2日のバックパッキングに出発です
目指すは、今日のテン場、黒姫山山頂手前の大池。
気合充分
*バックパッキング
装備を詰めたザック(バックパック)を背負...
今日から、いよいよ1泊2日のバックパッキングに出発です
目指すは、今日のテン場、黒姫山山頂手前の大池。
気合充分
*バックパッキング
装備を詰めたザック(バックパック)を背負...
こんにちは環境を学ぶ学生より花のプレゼントをもらいました。 「タニウツギ」可憐なピンクの花です。名前も教えてもらいました。若い娘にたとえて「アネサンバナ」と呼ばれることも。アネサンは、佐渡弁...
こんにちは
診療情報管理士専攻科のIとYとTです。
先日新潟アルビレックスサッカーの試合を観戦しに行ってきました。
ICMでは1年に1、2回ビックスワ...
診療情報管理士専攻科のIとYとTです。
先日新潟アルビレックスサッカーの試合を観戦しに行ってきました。
ICMでは1年に1、2回ビックスワ...
いや~とーってもいい天気ですね!!! とーっても勉強日和ですね こんにちは ナビ助です さて、NABIでは6月の「簿記検定」にむけて 日夜(ホントに日夜)受験対策に励んでいるのですが・・・ ...
入学してまだ日が浅い建築大工科1年生ですが、大工実習でカンナがけ実習を行いました(^^)v
カンナの刃の研ぎ方から始まり、刃の出し方、そして削りに入ります=☆
カンナの刃の研ぎ方から始まり、刃の出し方、そして削りに入ります=☆
今日、5月23日は、シンセサイザーを発明したロバート・モーグ(Robert Moog)の生誕78年ということで、GoogleのTOPページのロゴがシンセサイザー! https://www.google.co.jp/ 入学 [...]
こんにちは! 入学相談室ベース担当の下坂です。 3学期制高校の生徒の皆さんは中間テストが終わった頃でしょうか。 バッチリでした? 来春卒業予定の高校生にとっては、テスト以上に大事なことがありますよね。 ...





















