
みなさん こんにちは入学相談室 森です 今日は、ピークカットということで、節電節電 無駄な電気は使わない ということで、クーラーも止めてムシムシです 「電気のありがたさ」が...
猫にかかわる数々の著作、猫専門誌「猫びより」「猫生活」の
コラムニストとしても人気の南里秀子先生をお招きし、
「猫學」セミナーを開催!
猫が大好き☆猫をもっと知りたい☆☆という方は、是非ご参加ください...
コラムニストとしても人気の南里秀子先生をお招きし、
「猫學」セミナーを開催!
猫が大好き☆猫をもっと知りたい☆☆という方は、是非ご参加ください...
皆さんこんにちは、パティシエ学科製パン担当の奥村です。
今回6月7日にパティシエ学科2年生で越後姫レシピコンテストが開催されました。
学生たちはこの日の為に試行錯誤しながら自分たちでレシピ...
今回6月7日にパティシエ学科2年生で越後姫レシピコンテストが開催されました。
学生たちはこの日の為に試行錯誤しながら自分たちでレシピ...
新津の植物園に行きました。ご近所なので公園には何度も来たことがありましたが、植物園に入るのは初めてです。
中には大きな滝や洞窟があったり、絶滅危惧種などの珍しい草花がたくさんあったり…。
まさに...
中には大きな滝や洞窟があったり、絶滅危惧種などの珍しい草花がたくさんあったり…。
まさに...
こんにちは臨床工学技士科 漢字検定委員です
臨床工学技士科では、第2種ME技術実力検定試験を始めとして、word検定、Excel検定、Access検定など、様...
臨床工学技士科では、第2種ME技術実力検定試験を始めとして、word検定、Excel検定、Access検定など、様...
伝統文化と環境福祉の専門学校の環境マネジメント学科では地域の方と一緒にたんぼの生きもの調査を実施しています。今回も調査に行ってきました。 田んぼの中、畦畔の生きものを調べます。 結果は地域の方へ還...
2A担任の本間です
2年シェフ学科の西洋料理コース・日本料理コースでは
6月から技能五輪大会・技術コンクール参加予定の校内代表選手の練習がスタートしました
みんな真剣な眼差しで、技能五輪全国大会は...
2年シェフ学科の西洋料理コース・日本料理コースでは
6月から技能五輪大会・技術コンクール参加予定の校内代表選手の練習がスタートしました
みんな真剣な眼差しで、技能五輪全国大会は...
こんにちはドッグトレーニング学科のたけいしです
6月19日に鳥屋野潟スポーツ公園で
『第14回 犬の大運動会』が行われました
このイベントは、タイムや、順位を争うものではなく
わんちゃんと飼い主さんが楽...
6月19日に鳥屋野潟スポーツ公園で
『第14回 犬の大運動会』が行われました
このイベントは、タイムや、順位を争うものではなく
わんちゃんと飼い主さんが楽...
1年生のはじめての実習がスタートしました。ドキドキで、事業所に行ったことでしょう暑い1日が終わった17時以降学生から、本日無事終了のメールやら色々なメールが届きました。今朝、届いたメールからは「...





















