新潟県内26校の専門学校グループ NSGカレッジリーグのキャンパスライフ!各学校の学生コラムを掲載しています。

これが最新ブログだ
  • そのほかの記事カテゴリー
  • これが最新ブログだ!
  • イベント情報
  • 教職員コラム
  • 面白実習・注目授業
  • 資格・コンクール実績
  • 学生コラム
  • 就職最前線
  • 学校説明会情報
[1]  «  1929 | 1930 | 1931 | 1932 | 1933 | 1934 | 1935  »  [3042]

01/21 ★☆「電卓入門講座」☆★

みなさん〜こんにちは
年明けて、もう1月も後半です。早いですね〜
雪も降り寒い季節ですが、元気に過ごしておりますでしょうか?
明日はなんと
入学前準備講座「電卓入門講座」があります
...

01/21 素敵なご褒美が!!

こんにちは〜医療秘書・事務学科担任の桜井です12月のブログで医療秘書検定の準1級に1年生が9名合格したと紹介しましたがその中の2名が成績優秀賞を受賞しましたなんと2名は2級でも受賞したのでW受賞です...

01/21 紫外線強いです。

JUGEMテーマ:学問・学校皆さん!おはようございます。本日の新潟市の朝は少し太陽が出ています。あッ!それで紫外線?なの?違います!実習場に紫外線があふれてます???溶接の火花によりです・・・・・ピカッ...

01/20 ボランティアの子供服制作。

ただ今ファッション造形科2年生の学生が赤十字社からの依頼で
子供服の制作をしています(*^。^*)
職業体験で子供達が着られるナース服と赤十字社のユニフォームを
ボランティアで制作しています。
子供たちが職...

01/20 卒業まであと少し・・・

皆さんこんにちは経理ビジネス学科2年(会計コース)の担任をしている長谷川です。
早いもので2年生の授業もあと少し、1ヶ月チョットで卒業式と1年がとても早く感じます。
ニュースでは『就職内定率 ...

01/20 女子サッカー ~筋トレじゃない!~

皆さんこんにちは。
大分ごぶさたしておりました。
女子サッカー監督田邊友恵です。
新生たなべ。
新生JAPANサッカーカレッジレディース。
今年もよろしくお願いします。

01/20 南イタリア珍道中

こんにちは!!
Foodの”やんちゃ坊主です”
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
今年は、今まで私が書き貯めていた、イタリアでの体験、経験、失敗、学んだことなどたくさん書いていきた...

01/20 学生コラム(1) 地域にある魅力

環境教育ワークショップの授業では、冬休みの課題でとして
「自分を書く」というテーマでコラムを執筆してもらいました。
自然環境教育学科と野生生物保全学科1年生が受講しています。
物言わぬ自然を翻訳し...

01/20 国家試験モードです!

こんにちは看護学科です(^^)
まだまだ、大雪が続きますが・・・
いよいよ平成23年2月20日(日)に行われる「第100回看護師国家試験」まであと...

01/20 コンテストで最優秀賞受賞!

 
NJCのCG系学科、
「読売広告大賞」入賞に続き、コンテスト入賞ラッシュが止まりません!!
「新潟県最低賃金ポスターコンテスト」で、最優秀賞と優秀賞に輝きました!
入賞はこれで3年連続(|&#...
[1]  «  1929 | 1930 | 1931 | 1932 | 1933 | 1934 | 1935  »  [3042]