
こんにちは!
入学サポートデスクの磯部です。
先日、WaNである撮影が行われました…
それは…
長野県全域で放送される長野放送「学なび」という学校紹介番組!
2分30秒ほどの間に、山崎先生や金子先生の授業、...
入学サポートデスクの磯部です。
先日、WaNである撮影が行われました…
それは…
長野県全域で放送される長野放送「学なび」という学校紹介番組!
2分30秒ほどの間に、山崎先生や金子先生の授業、...
こんにちは、経理ビジネス学科(会計コース)を担任しています、長谷川です。
現在2年生は、就職活動や検定取得で大忙しの毎日を過ごしている中、
うれしいニュースが届きました。
今年3月に行われた...
現在2年生は、就職活動や検定取得で大忙しの毎日を過ごしている中、
うれしいニュースが届きました。
今年3月に行われた...
JUGEMテーマ:プロダクトデザイン 一昨年前の卒業制作、EVのデザインモデルが本日はイオン南新潟店で展示されてます。新潟運輸支局主催の「自動車ふれあい相談所」の応援です。
毎週、株式会社アクアデザインアマノ(ADA)のネイチャーアクアリウムギャラリーで行っている、
ネイチャーアクアリウム学科の授業。今回の課題は、伸びた水草のトリミングです。
トリミングは、水草の形を整えた...
ネイチャーアクアリウム学科の授業。今回の課題は、伸びた水草のトリミングです。
トリミングは、水草の形を整えた...
こんにちはNBC入学アドバイザー わたべです(*・∀・)先日、情報ビジネス学科2年生の学生さんたちと横浜や品川にて情報システムに関する研修に行ってきました!まず、宿泊先でもある横浜ロイヤルパークホテル に...
さてさて、今回は川からです。河川改修に伴う地域合意形成や提案の仕方を学ぶ「地域づくりと行政学」実際に河川改修が行われる河川で学生なりの合意形成のやり方を考えます。 途中、水田魚道やビオトープも ...
ただ今1年生のデザイン科ではハンガーイラストを学んでいます!
ハンガーイラストとは・・・デザイン画を平面作図に書き直しをして
パターンや縫製指示書・商品リストなどに必要でファッション業界では書けてあたり...
ハンガーイラストとは・・・デザイン画を平面作図に書き直しをして
パターンや縫製指示書・商品リストなどに必要でファッション業界では書けてあたり...
さて、伝統文化と環境福祉の専門学校 環境マネジメント学科のエコビジネス学今回は、校庭の池の話から佐渡女子高時代からの校庭の池が漏水しており、修繕することのなり学生が池をからっぽにしました。 なぜ、...
こんにちは(o^∇^o)ノ
あっという間に6月Σ( ̄Д ̄;)
月日が流れるのは早いものです・・・しみじみ
高校生のみなさんは、衣替えで雰囲気もグッと夏らしくなりましたネ [...]
Hello I'm Stevenson. Nice to see you again
英語検定の日が近づいてきました。 いよいよ今週の日曜日にせまってきました。
学生は毎日毎日必死に勉強しています。 一日中英語漬け
Everyone, I know you c...
英語検定の日が近づいてきました。 いよいよ今週の日曜日にせまってきました。
学生は毎日毎日必死に勉強しています。 一日中英語漬け
Everyone, I know you c...