新潟県内26校の専門学校グループ NSGカレッジリーグのキャンパスライフ!各学校の学生コラムを掲載しています。

これが最新ブログだ
  • そのほかの記事カテゴリー
  • これが最新ブログだ!
  • イベント情報
  • 教職員コラム
  • 面白実習・注目授業
  • 資格・コンクール実績
  • 学生コラム
  • 就職最前線
  • 学校説明会情報
[1]  «  2235 | 2236 | 2237 | 2238 | 2239 | 2240 | 2241  »  [3042]

05/20 ★☆県内初☆★最新測定マシン導入【トレー...

皆さんこんにちは今回は新潟県内でもASCだけ!ついに導入された最新機材のご紹介をします水曜日はGproの研修日今回は新しく導入された最新”測定器”の説明と肩のパートナーストレッチをしました!そもそもGproと...

05/20 病院実習にて

こんにちは看護学科ブログ担当です(@^▽^@)/
病院実習中に学生が患者さんに転倒防止のためのパンフレットを作りました。
これを見た患者さんは「気...

05/20 JクラブU-13の大会でレフェリング!

茨城県鹿島で開催された大会「KASHIMA招待2010」で、サッカーコーチ審判専攻科の学生が審判を務めました

05/20 今度は2匹で

伝統文化と環境福祉の専門学校の校庭にはタヌキがいます。
これまでは1匹でしたが、今日は2匹
環境マネジメント学科の教室から観察もできます。
 
伝統文化と環境福祉の専門学校

05/20 植物調査 in アオネバ渓谷

またも行きたや 花の島 〜 ♪
佐渡は花の島といわれています。
特に、ドンテン山は登山道も整備されています。
全国から花を目当てに山を登りに来る方もいます。
そのうちのコースの一つがアオネバ渓谷
アオ...

05/20 毎日が勝負!!

みなさんこんにちは
会計科目・税理士学科担当の加藤です。
早いもので、新入生が入学して約1ヶ月半が過ぎました。
言い方を変えれば、新入生全員の目標である「日商簿記検定」まで
残り約3週間ってこ...

05/20 充実のイベント☆ その後は!

 販売スペシャリスト学科の喜多村です!先週から今週にかけて、1年生は勉強にイベント参加にと盛りだくさんの日々でしたまずは恒例のボーリング大会!いでよ、我らが販売チーム!みんな結構真剣モード中には...

05/20 植物調査 in アオネバ渓谷

またも行きたや 花の島 〜 ♪佐渡は花の島といわれています。特に、ドンテン山は登山道も整備されています。全国から花を目当てに山を登りに来る方もいます。そのうちのコースの一つがアオネバ渓谷アオネバとは...

05/20 ドッグスポーツの祭典!スーパードッグ...

みなさんこんにちは!!
季節も春から夏に変わり始めました。
いよいよイベントシーズンの到来です!!
まずはその第1段として5月16日(日)に阿賀野川河川公園の泰平橋たもとで行われた、スーパードッグス...

05/19 秋谷銀四郎さん

こんばんは、松本です。
SHOWホームページのトップページから
本校アドバイザーであり音楽プロデューサー、作詞家の
秋谷銀四郎さんのブログ
「音楽でメシを喰いたい人の夢99%実現塾」にいくことができま...
[1]  «  2235 | 2236 | 2237 | 2238 | 2239 | 2240 | 2241  »  [3042]