
先週末、2、3年生の登山実技で行った笹ヶ峰は雪。
すっかり春の暖かさに慣れた体には少々こたえる寒さでした。雪のある山でのナビゲーション技術を鍛えるための授業でしたが、数時間前に通ったと思われるク...
すっかり春の暖かさに慣れた体には少々こたえる寒さでした。雪のある山でのナビゲーション技術を鍛えるための授業でしたが、数時間前に通ったと思われるク...
さて、今日は「白雲台交流センター」へお邪魔しました。 こちらの施設、本学科の須藤先生が指定管理者です。この施設のコンセプトは「地産」取り扱われているお土産のほとんどは佐渡産です。佐渡で採れたもの...
こんにちは、会計科目を担当しています、長谷川です
現在、経理ビジネスの会計コースでは、
今週末に行われる国家資格のFP検定に向けて
毎日、集中トレーニングを実施しています。
卒業基準の検定...
現在、経理ビジネスの会計コースでは、
今週末に行われる国家資格のFP検定に向けて
毎日、集中トレーニングを実施しています。
卒業基準の検定...
JUGEMテーマ:車/バイク5月16日スピードパーク新潟で2&4フェスティバル第2戦が行われ、モータースポーツ科の2年生メカニック、ドライバー14名、7台が参戦してきました3月下旬に行われた開幕戦は雪が...
サッカーが元々好きだった人も、
まったく興味が無かった人も楽しめるのがこのイベント。
「サッカー観戦!!」
正直、行く前は「サッカー見たこと無いし・・・」と言っていた学生も、
実際にビックスワンのあの...
まったく興味が無かった人も楽しめるのがこのイベント。
「サッカー観戦!!」
正直、行く前は「サッカー見たこと無いし・・・」と言っていた学生も、
実際にビックスワンのあの...
最後の仕事を依頼するため、K-Winds様に持っていきまいた。バイナルステカーを貼ってもらうために、学校出発です。現地到着です。後は、プロにお任せです。ではGIAホームページへ
みなさんこんにちは!5月15日(土)16日(日)と佐渡で行われた佐渡ロングライド2010にて参加された方向けにプロトレーナー・スポーツトレーナー科の学生がストレッチを行ってきました佐渡ロングライドとは...
みなさん、こんにちは(^^ゞ
AIR 国際コミュニケーション科の Florence Mikami Maki Takamatsuです
先週土曜日の新潟日報を見て既にご存知の方も
いらっしゃると思います。
5月14日金曜日に国際コミ...
AIR 国際コミュニケーション科の Florence Mikami Maki Takamatsuです
先週土曜日の新潟日報を見て既にご存知の方も
いらっしゃると思います。
5月14日金曜日に国際コミ...
みなさん、こんにちは広告ビジネス学科の窪田です。今日は、5月14日に行われた、1年生コミュニケーションボウリング大会のの様子を、ご紹介します。会場は、NBCのすぐ近くの万代シルバーボウル様で行い...
全学科の2年生が1泊2日の東京ディズニーリゾート研修に行ってきました
ディズニーの運営の考えをもとに、お客様へのサービスを学ぶ研修
福祉の道を目指す学生にとって、就職してからもとても役に立つ内容...
ディズニーの運営の考えをもとに、お客様へのサービスを学ぶ研修
福祉の道を目指す学生にとって、就職してからもとても役に立つ内容...