
★AO入試情報★
エントリー6/1(火)スタート!!
AO入試制度では皆さんの「情熱」「夢」「個性」を最大限に評価する入試制度です。
ASCへの進路を考えている方であればエントリーOK。
早期に希望学科の出...
エントリー6/1(火)スタート!!
AO入試制度では皆さんの「情熱」「夢」「個性」を最大限に評価する入試制度です。
ASCへの進路を考えている方であればエントリーOK。
早期に希望学科の出...
毎月実施している学校説明会。
通常は学校がある新潟市で実施しています。
でも。
部活が忙しくて新潟まで行けない・・・
交通費がかかるので新潟へ行くのは難しい・・・
と思っている新潟県外の皆さんに朗報。...
通常は学校がある新潟市で実施しています。
でも。
部活が忙しくて新潟まで行けない・・・
交通費がかかるので新潟へ行くのは難しい・・・
と思っている新潟県外の皆さんに朗報。...
コンバンハ!コダマです、ハカセデス!!
さあ、今日からついに授業が始まりました!!ドキドキワクワク、コダマもドキバクです!!今日最初はマンクリAクラスの「マンガテクニック」でしたよ!とにかくたくさん線...
さあ、今日からついに授業が始まりました!!ドキドキワクワク、コダマもドキバクです!!今日最初はマンクリAクラスの「マンガテクニック」でしたよ!とにかくたくさん線...
アニマルセラピー・コーディネーター学科(以下ATC)2年生は、これから4ヶ月かけて、ホームヘルパー2級の資格を取得します。
動物介在活動を行う際に、コーディネーターが「動物を連れて行く側」と「動物を受け入...
動物介在活動を行う際に、コーディネーターが「動物を連れて行く側」と「動物を受け入...
今日は2週目のアウトドアスポーツの授業で、長野市郊外にある岩場に行ってきました。
ここ数日の寒さとはうってかわってあたたかい春の日になり、桜の花の満開の上を登り、完登した者だけしか見ることのできない...
ここ数日の寒さとはうってかわってあたたかい春の日になり、桜の花の満開の上を登り、完登した者だけしか見ることのできない...
アニマルセラピー・コーディネーター学科3年生とドッグトレーニング学科2年生が、4月10日~5泊7日の米国デルタ協会研修を修了し、新潟に戻ってきました。
16日(土)の21:40すぎに新潟で中野先生と学生を迎えました...
16日(土)の21:40すぎに新潟で中野先生と学生を迎えました...
本日より1年生の実習が始まりました(^-^*)/画像にはありませんがまずは工具の配布からです名称や使い方は全体的説明しましたが、実践しながら少しずつ覚えていきましょう!!これはエンジン実習で分解中の様子です...
04/19 ホームヘルパー取得します!【健康福祉スポーツ】
いよいよ春らしくなりましたね。
本日は健康スポーツ科健康福祉コースの授業をご紹介します。
新学期になり「ホームヘルパー」の講習会がスタートしました...
今日の最高気温は20度
スキー場ではTシャツ姿のライダーもチラホラ・・・
学生達も目標トリックに対して「どうしたら出来るか」
コーチと二人三脚で取り組んでいました
JWSCの特徴である【コーチ...
スキー場ではTシャツ姿のライダーもチラホラ・・・
学生達も目標トリックに対して「どうしたら出来るか」
コーチと二人三脚で取り組んでいました
JWSCの特徴である【コーチ...
みなさん、こんにちは(*^_^*)
AIRのFlorence Mikami Maki Takamatsuです。
いよいよ、今日からAIRでも2010年度の授業が開始しました。
朝のHRでは新入生は心持緊張した様子でした。
教室の小窓から授業...
AIRのFlorence Mikami Maki Takamatsuです。
いよいよ、今日からAIRでも2010年度の授業が開始しました。
朝のHRでは新入生は心持緊張した様子でした。
教室の小窓から授業...