
山岳プロ学科2,3年生は登山実技の授業で立山・室堂に行ってきました。春なのに18mの雪の壁をくぐりたどりついた室堂は日焼けがヤケドになるくらいの快晴。国際アスピランガイドの黒田誠先生と、山岳ガイ...
先週、製作した直方体から各自が抽象造形を製作…同じ直方体からかなり個性的なカタチに変化しました〜(^ν^)
妙高高原に行きました!えっ? 何をしに??実践行動学と言う自己啓発の授業を行いに、NSGの宿泊施設である「妙高園」に来ています!目の前には、赤倉温泉のスキー場があり、春スキーで賑わっています!がっっ!...
みなさんこんにちは4月も3週目に入り1年生の実習が始まりました。今回は自動車の超重要部分のブレーキを整備する、ブレーキ実習を紹介します。今回は初めての実習なのでピカピカのNEW工具での作業です。工具の...
こんにちは環境の学生たちは4月12日新潟県愛鳥センターを訪れました
こんにちは。進路アドバイザーの石崎サラサです 今週は、みんなのところに会いに行きますヨ 4月22日(月) 上越 デュオ・セレッソ 15:00~18:00 4月23日(火) 新潟 朱鷺メッセ 16:30~18 [...]
こんにちは新潟県愛鳥センターのつづきです愛鳥センターには鳥の卵や巣、骨の他、ツバサや足の標本も展示しています
新年度1週目の実習授業を行いました。今週1年生はカートの整備実習を、2年生はフォーミュラ走行実習を行いました。1年生今週から実習授業が始まり、授業前にツナギに着替え、工具箱を持って実習場に向かう事も徐...
こんにちは!
JAPANサッカーカレッジレディースの宮崎です。
4月に入っても相変わらず風が冷たい日が続いていましたが…ここ最近は春らしくぐんと気温が上がり、少し動いただけでも体がすぐ温まる程になりまし...
JAPANサッカーカレッジレディースの宮崎です。
4月に入っても相変わらず風が冷たい日が続いていましたが…ここ最近は春らしくぐんと気温が上がり、少し動いただけでも体がすぐ温まる程になりまし...
こんにちは新潟県愛鳥センター紫雲寺さえずりの里通称:愛鳥センターへやってきました