
昨日の夜10時過ぎのことでした。
ちょい雨に気持ちよくぬれながらチャリをこいでいると、
山裾の田んぼのほうから何やら
カッカッカッとの鳴き声が..
シュレーゲルアオガエルだっ!
ということで!
...
ちょい雨に気持ちよくぬれながらチャリをこいでいると、
山裾の田んぼのほうから何やら
カッカッカッとの鳴き声が..
シュレーゲルアオガエルだっ!
ということで!
...
みなさん、お待たせしました〜
JAPANサッカーカレッジの2009年度のイベント日程をアップしました
JAPANサッカーカレッジの2009年度のイベント日程をアップしました
みなさんこんにちは 販売系2年 担任の遠田ですNBCでは新年度がスタートし、真剣に授業を受けている様子を見ていると、「彼らの卒業後の姿はどんなだろう」と勝手に期待してしまいますと同時に、「自分が送り...
先週末に開幕した、北信越フットボールリーグ
1部リーグのJAPANサッカーカレッジと、2部リーグのCUPS聖籠の試合結果が、アルビレックス新潟の携帯サイト『モバイルアルビレックス』にのっています
...
1部リーグのJAPANサッカーカレッジと、2部リーグのCUPS聖籠の試合結果が、アルビレックス新潟の携帯サイト『モバイルアルビレックス』にのっています
...
こんにちは。
4月15日(水)は、伝統文化と環境福祉の専門学校がある金井地区のお祭りでした。
この日1年生は、佐渡の文化・自然などを学習する『佐渡学』の授業の日。
そんな事もあって、伝統芸能の一つ『鬼...
4月15日(水)は、伝統文化と環境福祉の専門学校がある金井地区のお祭りでした。
この日1年生は、佐渡の文化・自然などを学習する『佐渡学』の授業の日。
そんな事もあって、伝統芸能の一つ『鬼...
04/16 NITblog【電気電子工学科】夜桜見物を支...
地元高田公園の桜です
高田公園といえば、ライトアップされたお城と夜桜が有名この季節、1日に何万人もの花見...
こんにちはNBC入学アドバイザー わたべです(*・∀・)今年度、新設学科【事業創造学科】のブログがスタートしました(*・∀-)☆事業創造学科は、起業家(社長)を目指す日本で唯一の学科ですどんな授業をしているのか...
04/16 JAM卒業生マンガ家原画展 来場者1万人突...
最近、学校周辺の住宅街を散策するのがお気に入りのマンガクリエイト科小川です。
さて、新潟市美術館で3月11日からスタートしました、JAM卒業生マンガ家展が無事終了しまた。
みなさ、...
みなさん、お待たせしました!!
BMの新しいパンフレットが完成しました☆
すでに資料請求を頂いている方には、 発送が完了しましたので、今週中にはお手...
BMの新しいパンフレットが完成しました☆
すでに資料請求を頂いている方には、 発送が完了しましたので、今週中にはお手...
看護実習室は、看護学生にとって、看護技術を修得するためにとても大切な教室です。
病棟と同じような環境を作り、学校内の実習として真剣に取り組んでいま...
病棟と同じような環境を作り、学校内の実習として真剣に取り組んでいま...