
さあ!
近づいてきましたよー。
JWSC CUPが〜!!
毎日の雪上授業をこなす中で、ウィンタースポーツビジネス科の学生達は着々と準備を進めています
放課後はこんな風にミーティングをして、アイ...
近づいてきましたよー。
JWSC CUPが〜!!
毎日の雪上授業をこなす中で、ウィンタースポーツビジネス科の学生達は着々と準備を進めています
放課後はこんな風にミーティングをして、アイ...
新年明けましておめでとうございます。
情報系のヤマダです。
ごあいさつとブログ投稿が遅くなってしまいました[:汗:]
さて、情報系1年生は、後期授業からスタートしている授業の継続や年明けからのコース別の...
情報系のヤマダです。
ごあいさつとブログ投稿が遅くなってしまいました[:汗:]
さて、情報系1年生は、後期授業からスタートしている授業の継続や年明けからのコース別の...
卒業年次生は、今週末で授業が終了になります。
資格受験をする学生は、試験対策授業で学校には来なければいけませんが・・・。
そんなプロトレーナー科3年生から
『招待状』が届きました
内容は、
卒業論文の...
資格受験をする学生は、試験対策授業で学校には来なければいけませんが・・・。
そんなプロトレーナー科3年生から
『招待状』が届きました
内容は、
卒業論文の...
今日は2年生の卒業制作のグループでSTEPの下見に行きました(^^)/卒業制作では会場内にカフ...
1年生トータルエステティック学科の「カラーコーディネート」の授業の様子です。
美容の学校でなぜカラー?と思う方もいるかもしれませんが、
美容とカラーは切っても切り離せない関係にあるのです
例え...
美容の学校でなぜカラー?と思う方もいるかもしれませんが、
美容とカラーは切っても切り離せない関係にあるのです
例え...
どーーもーー!!
アニョハセヨ
もう今さら…という感じもいたしますが
あけましておめでとうございます
今年もトラベル科の吉間の自己満足ブログをよろしくお願いします。
さて、実は今、韓国から仁荷工業専門大...
アニョハセヨ
もう今さら…という感じもいたしますが
あけましておめでとうございます
今年もトラベル科の吉間の自己満足ブログをよろしくお願いします。
さて、実は今、韓国から仁荷工業専門大...
01/21 NITblog【専攻科】2級建築士合格おめで...
昨年度の製図試験の課題は「高齢者の集う趣味(絵手紙)室のあるニ世帯住宅 [木造2階建]」の図面を時間内に完成...
19日・20日は、プロトレーナー科とスポーツトレーナー科の1年生が
SAQインストラクターの講習会と実技試験を行いました。
19日は講習会。
20日は前日に学んだ種目の名称や動作の確認を行ない、
午後...
SAQインストラクターの講習会と実技試験を行いました。
19日は講習会。
20日は前日に学んだ種目の名称や動作の確認を行ない、
午後...
私たち1年生にとって、就職活動はかなりきつい(T_T)・まだ方向性が見えてない人・企業を決めた...