
07/25 7月27日(日)サマーフェスティパルでWaN...
「あー! 申込み忘れていたー!」という方、まだ大丈夫!間に合います!
27日(日)は、午前と午後、いくつもメニューを用意しています。
ぜひ、お好...
みなさん、こんにちは グラフィックデザイン科担当のNAGAIです 2013年3月にグラフィックデザイン科を卒業し、 9月に新潟デザイン専門学校の海外教育提携校のアメリカ・ボストン郊外にある、 モンセラート...
7月25日(金)今日はロシアの4人とアメリカ1名の夏期短期生の研修が修了しました。
普段クールフェイスなロシアの彼女達からも、『笑顔』をゲット
みんなの感想から、「先生達が優しかった・・...
普段クールフェイスなロシアの彼女達からも、『笑顔』をゲット
みんなの感想から、「先生達が優しかった・・...
この時期、
野外教育学科と山岳プロ学科(選択)の3年生は、
自然を活用した地域限定エコツアーを企画・実践する実習を受講します。
3班に分かれて企画し、実際に野外教育学科の2年生をモニターのお客様として...
野外教育学科と山岳プロ学科(選択)の3年生は、
自然を活用した地域限定エコツアーを企画・実践する実習を受講します。
3班に分かれて企画し、実際に野外教育学科の2年生をモニターのお客様として...
山岳プロ学科では、夏休み前の恒例となったサバイバルな沢登りの授業が実施されました。講師はもちろん、サバイバル登山家の服部文祥先生。服部先生は若くしてK2(8611m)に登頂したり、冬の黒部横断で初登ラ...
こんにちは、介護福祉学科1年斎藤です。
今日は、昼休みに誕生日会をしました。皆でお菓子を食べたり、プレゼントを配ったりしました。
僕も祝ってもらいました。プレゼントの中身はバッグと漫画本でした。
とて...
今日は、昼休みに誕生日会をしました。皆でお菓子を食べたり、プレゼントを配ったりしました。
僕も祝ってもらいました。プレゼントの中身はバッグと漫画本でした。
とて...
昨日、乾燥させた中子(芯)です。まず朝一番にゲージを作りました〜ホイルハウスにクレイが付かないようウレタンで治具を製作…いよいよクレイの荒盛り、開始です!
みなさん、こんにちは 昨日の長谷川先生のブログの続きで、電卓・簿記の結果報告です。 簿記の部は、団体準優勝、個人3位 電卓の部は、団体優勝、個人1位~3位を独占でした。 両チームとも9月7日の全国大会...
こんにちは
海岸を歩きながら、鳥の調査をしています
海岸を歩きながら、鳥の調査をしています