
こんにちは。風邪が流行っていますが、皆さん体調いかがですか。GIAの学生は元気です。実習は楽しいので休みません。(o^^o)ある日の実習の確認テストの様子です。休み時間は、目一杯遊ぶ人。テストに備え、...
こんにちは。今日は2年生の様子をお伝えします。2年生は、観音堂の仕事が始まるまで2級技能検定実技課題作品に取り組んでいます。 ↑原寸平面図および展開図を描いているところ(写真左)。 木取りをし...
さて、雑木林の次はもう一つの材料集めです立て粗朶を集めます材料は学校の駐車場付近の柳です新しい枝を適当な長さに揃えていきます 柳も大風の度に枝が折れたりしていましたいい枝打ちになりましたこれ...
みなさん、こんにちは!
JSC広報室 室長の小倉です(^^)/
毎度同じ入りですみません(笑)
今回のブログは
タイトルにもあるように
「JSC広報 第6号」が☆完成☆したお知らせです!
JSC広報室 室長の小倉です(^^)/
毎度同じ入りですみません(笑)
今回のブログは
タイトルにもあるように
「JSC広報 第6号」が☆完成☆したお知らせです!
先週まで前期末試験だったモータースポーツ科。試験も無事に終わり後期授業がスタート!10月 第1週の今週は、水曜、木曜日とカートの走行実習!前回の第4戦は、最高位が5位と苦しい結果になってしまったため今回...
今日は粗朶づくりの様子今回、地球デザインではビオトープの周りに粗朶をつくることにそのための材料を近くの雑木林へ切り出しに向かいました地権者の方から許可をいただき、使える木材を切り出します いつもは...
今週からウェイトルームを使ってウェイトトレーニングを始めました
こんにちは、2年生の松本です。今回は、真空土練機の作業を簡単に紹介していこうと思います!ここでは、信楽粘土と赤信楽粘土を使います。ある程度は、荒練りで混ぜてしまいます。この状態にしたら、土練機に入...
こんにちは 進路アドバイザーの石崎サラサです。 今日はNABIの学園祭、NABI Rave の日! 学生たちは、クラスで団結し、いろんなお店を出してます。 1年生 豚丼チーム! ↓ 2年生 制 [...]
こんにちわ、アニメーター科のにいにーです!
只今アニメーター科2年生の授業ではロボを上手く描く為の授業を行なっています。
ロボットやメカを描くのは苦手って方は多いですよね。
でもでも、アニメータ...
只今アニメーター科2年生の授業ではロボを上手く描く為の授業を行なっています。
ロボットやメカを描くのは苦手って方は多いですよね。
でもでも、アニメータ...