新潟県内26校の専門学校グループ NSGカレッジリーグのキャンパスライフ!各学校の学生コラムを掲載しています。

これが最新ブログだ
  • そのほかの記事カテゴリー
  • これが最新ブログだ!
  • イベント情報
  • 教職員コラム
  • 面白実習・注目授業
  • 資格・コンクール実績
  • 学生コラム
  • 就職最前線
  • 学校説明会情報
[1]  «  347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353  »  [790]

08/31 9/8県内外無料送迎バス!

こんにちは、入学アドバイザーの田代です 先日、新潟ふるさと村から朱鷺メッセまで信濃川ウォーターシャトル「アナスタシア号」に乗って川下りして来ました   新潟県庁・新潟市民芸術文化会館・賑やかな万代...

08/31 中国2年専門実習

你好!中国料理担当の鈴木です
なが〜い夏休みも終わり?そんなに長くは無いかも。
また中華命!の専門実習が始まりました。
とかく教科書と向き合うと睡魔に襲われますが・・・・・実習となる...

08/31 分解中〜

 前期最後の実習ですが、全開でがんばってます。サイドボディーの構造を学んでます。さて、いよいよ前期末試験が近づいてきました。がんばってください。

08/30 明日からレース実習

モータースポーツ科スーパーFJレース班明日からレースウィークのため静岡県に出発しました。ドライバーの中西君は今回で3戦目のレース!まずは明日の練習走行をしっかり走り、レースに向けて頑張ります!!車両積...

08/30 ゲームグラフィックコース⑪

みなさん、こんにちは。ゲームグラフィックコース担当の川原です。まだ夏休み中の人、...

08/30 梅酒つくり?

 こんにちは 学生のワタナベです梅酒つくりのつづきです水にひたして灰汁ぬきをしたウメは、ヘタとり作業に入ります(写真なし)ここでどれだけ丁寧にヘタとりを行うかがおいしい梅酒の決め手になるそうで...

08/30 梅酒つくり

 こんいちは 学生のワタナベです2012年7月に学校校庭にたわわに実のるウメを使い、梅酒をつくりましたたくさん実がついています      幹はこんなですまずはウメの採集たかいところは脚立でとり...

08/30 ~NIIGATA J.S.C~ ◆遠征◆

約1ヶ月の夏季休暇期間を終え
今週から後期授業が始まり、また新たな気持ちでスタートを切りました

08/29 授業開始!週末はレース!!

学生の夏休みも終わり授業が始まりました(^-^)休みの間カートの練習をガッツリ行いマシンもくたびれています。そのため1年生はカートメンテナンスを行います!2年生と1年生のメカニック班は、週末のレースに向け...

08/29 後期はPCも

自然環境保全学科の後期の授業はPC系の授業・検定が多くなります社会に通用するため、文書・計算・発表がこなせる様に学びます後期に集中するのは冬になると野外調査ができなくなるという理由もあります環境系...
[1]  «  347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353  »  [790]