
自然ガイド・環境保全学科の1年生は毎週木曜日、野生生物調査という授業です。
3日(木)は山岳プロ学科と同じ、袴岳で、ブナの開花調査をおこないました。
袴岳は標高1135mとそれほど高くはありません...
3日(木)は山岳プロ学科と同じ、袴岳で、ブナの開花調査をおこないました。
袴岳は標高1135mとそれほど高くはありません...
山岳プロ学科3年制の1年生は毎週木曜日、登山実技という授業です。
3日(木)は袴岳で地形図を読むトレーニングをしました。
メイン講師は登山ガイドの中野豊和先生。
「IN Field」というガイド会社を主宰...
3日(木)は袴岳で地形図を読むトレーニングをしました。
メイン講師は登山ガイドの中野豊和先生。
「IN Field」というガイド会社を主宰...
研修旅行1日目は、群馬県太田市にあるSUBARUの矢島工場の見学と、工場に併設されているスバルビジターセンターの見学に行ってきました!残念ながら矢島工場の生産ラインについては、撮影禁止だったため写真はあり...
皆さん こんにちは 今週末、NCOOLでは… 「自衛官」試験対策セミナー を開催します 午前の部では、主に試験の種目や傾向・特徴、また各試験のポイントなどをご紹介 業務内容の説明も行うので2次 [...]
07/04 .:♪*:・NIIGATA JAPAN H...
ファレル・ウィリアムスの「HAPPY」に合わせて、
NSGカレッジリーグの学生総勢335名が
歌って踊っています(*^▽^*)
もちろんGIAの在校生...
こんにちは
梅雨空の佐渡です。
雨の中、生き生きとしているのは
校舎の側で咲く 紫陽花
朝と夕で花の色が変化するのが不思議です。
ガクアジサイもありますよー。
毎年、環境の学生が剪定をしま...
梅雨空の佐渡です。
雨の中、生き生きとしているのは
校舎の側で咲く 紫陽花
朝と夕で花の色が変化するのが不思議です。
ガクアジサイもありますよー。
毎年、環境の学生が剪定をしま...
今日の新潟市は ちょっとムシムシしますね~ こんにちは ナビ助です! さて 税理士試験まで残り1ヶ月 ラストスパートは STEPで!!! ステップ それはNSGの在 [...]
こんにちはパティシエ学科 大村です。 先日、新潟のおいしい苺 「越後姫」 を使ったレシピコンテストを行いました。 2年生の学生たちがこれまで学んできた製菓、製パンの知識を生かしレシピを考えました。 19...
皆さんこんにちは!パティシエ学科です 9月の製菓衛生師試験に向け、試験対策の授業がスタートしました! 去年は製菓衛生師試験100%合格でした 今年も目指せ!100%合格 本試験は9月!! 全員合...
07/04 学生参加 HAPPY NIIGATA PROJECT
新潟、相変わらず温度差が激しいです。
相変わらず、夜は涼しく長袖でも良いぐらいです。
日中は暑いですが、夜はクーラーが...