
こんにちは~
SEIROU 2002です
オリンピック
サッカー男子・女子終わっちゃいましたね
男子も女子もあとチョットだったのに惜しかったですね
ホント寝不足続きは良くな...
SEIROU 2002です
オリンピック
サッカー男子・女子終わっちゃいましたね
男子も女子もあとチョットだったのに惜しかったですね
ホント寝不足続きは良くな...
こんにちは 学生のワタナベです今日は佐渡市こども環境学習会本番でした私も植物についてこどもたちに説明しました 専門用語を使わずに、こどもたちに伝えるのはとても苦労しましたしかし、多くの子供た...
08/10 ☆FORTUNA CUPS☆ ~「不思議な力」編~
なでしこJAPAN、残念でしたね
3時半に起きてテレビ観戦していましたが、チャンスがたくさんあっただけに負けてしまったことは本当に残念です
しかしながら、最...
葉脈標本を作る「佐渡市こども環境学習会」は明日が本番です学生も補助をしてくれています今日は見本作り一人に一枚みほんとラミネートしたお土産を準備しています 学生ともども少しずつ作業に慣れてきました...
みなさん、こんにちは入学相談のわかつきです 今週WMのこども系学科の1年生が、9月にある初めての現場実習を前に、 提携法人の保育園「ひだまり保育園」の見学に行ってきました まずはこどもたちの前で出し物...
08/10 WaNで、Tタッチセミナー開催しました♪~...
前回の1年生のセミナーの様子をお伝えしたのに続き、
今回は2、3年生のセミナーの様子をお伝えします
1時間目
講義の時間からタッチの復習!!
2時間目
基本のタッチを復習です。
...
こんにちは。今日は3年生が作業している三重塔の経過についてお伝えします。 ↑先週、仮組した桔木(ハネギ)と丸桁(ガギョウ)を組みあげます(写真左)。 格子(コウシ)天井と支輪(シリン)を取り付けます(...
先日お伝えした「葉脈標本」葉っぱを柔らかくするのにアルカリの水溶液が必要です 苛性ソーダを使った実験は成功しましたが、子供たちにより安全に実験してもらえるよう、いろいろな物で挑戦しています例えば...
ブログに来てくれたみなさん
いつもご覧いただき、ありがとうございます
毎日更新をめざして、スタッフ一同がんばっております
ご意見、ご感想などもドシドシいただけるとうれしいです
ところで、JAPANサッ...
いつもご覧いただき、ありがとうございます
毎日更新をめざして、スタッフ一同がんばっております
ご意見、ご感想などもドシドシいただけるとうれしいです
ところで、JAPANサッ...
5(日)に「NIIGATA J.S.C(A2)」が所属する県1部リーグ最終戦が行われました