
ものつくり工学科で、「自由研削砥石(グラインダ)取替試運転作業者特別教育」を行いました(*`・ω・´*)ゝ
先日、校内で実施した外来種の授業そのあと、校外を見てみると・・・・・・多くの外来種が見つかりました特に、花を咲かせるキク科は植栽されていますそこで、これらを何とか変えることはできないか考えます ...
オリンピックが開幕してからテレビに釘付けの毎日を過ごしています。
普段なかなか観る機会がない競技も、オリンピックだとついつい真剣に観入ってしまいます。
そんな中、今回のオリンピック...
普段なかなか観る機会がない競技も、オリンピックだとついつい真剣に観入ってしまいます。
そんな中、今回のオリンピック...
こんにちは。今日は2年生の様子をお伝えします。2年生は現在、技能検定2級の課題を練習しています。 ↑まず図面を描きます。 ↑図面が終わると、木取りにはいります。 材料にケビキで線を引き、その線...
CUPSブログをご覧のみなさんこんにちは。
サッカービジネス科2年 露崎です。
8月5日(日)
JAPANサッカーカレッジグラウンドにて
プレナスチャレンジリーグ第17節
JAPANサッカーカレッジレディースVS...
サッカービジネス科2年 露崎です。
8月5日(日)
JAPANサッカーカレッジグラウンドにて
プレナスチャレンジリーグ第17節
JAPANサッカーカレッジレディースVS...
7月29日津南町ひまわり畑にて、2年生28名がプロデュースするひまわりウェディングが開催されましrた。 一般公募で決まった新郎新婦さま、娘さんと約2カ月半の打合せ、準備に日々全力で取り組んでいました。 前...
長谷川先生の「ビオトープとその広がり」が続いています今日は、外来種問題校庭にも黄色い花が・・・・・・・・外来種の広がりを止めるには、効率的に駆除するには実際の植物を触りながら授業が進みなす 校庭...
先日からお伝えしている「動物・植物合同授業」砂浜は先日お伝えしました今回は岩場の様子 小木半島ですここは「天然記念物・景勝地」に指定されています先生に付いてしっかり学びますそして、こんなとこ...
介護福祉学科一年の尾?です今日は水曜日のことについて取り上げたいと思います。なななななんと!!水曜日は介護学科一年生のベッドメイキングのテストがあったのです!!!ベッドメイキングとは、利用者さ...