
こんにちは、2年生の松本です。今回は、削りの作業を簡単に紹介していこうと思います。写真の削っているものは、水指です。この他に、香合と抹茶茶碗も削りました。長浜先生カメラ目線ですwカメラが気になるみた...
介護福祉学科二年 小林です。今日はj実技の授業がありました。課題は、「安楽な体位」と「褥瘡の予防ができる体位」でした。私たちはグループで話し合い、試行錯誤しながら自分達の意見をまとめて発表し...
それが、NCCのCG系学科です就職直結!!実績のある学科です。先日、CG系学科の...
山岳プロ学科3年生の授業には「山岳プログラム企画・運営」があります。
自分たちで山の仕事にかかわる企画を立て、実施することを学んでいます。
今回は実践編で、妙高山登山ツアーのお手伝いを行ないました...
自分たちで山の仕事にかかわる企画を立て、実施することを学んでいます。
今回は実践編で、妙高山登山ツアーのお手伝いを行ないました...
今回は長谷川先生の野外での授業の様子ですビオトープを考える場所として今回訪れたのはこちら・・・・ 大野川ダムですダムは環境破壊という面もありますが、止水域をつくることは生き物の多様性も広がります...
みなさん、こんにちは! もう、夏休みに入った人も多いのでは? NJCの学生達も夏休みに入りましたが、 1フロアの教室だけ、学生達は真剣に授業に取組んでいます。 それは、公務員系の学科! 「夏を制...
6月のブログで告知した国立公園ガイド
。
報告が遅れましたが、学生2名が実践してきました。
「自然ガイド企画実践」の授業で練習してきましたが、
やはり本番は緊張したようです。
しかし、そこは自然...
。
報告が遅れましたが、学生2名が実践してきました。
「自然ガイド企画実践」の授業で練習してきましたが、
やはり本番は緊張したようです。
しかし、そこは自然...
みなさん、こんにちは。毎日、暑いですね GIAは、夏休みになりました しか〜し 海よりも車いじりが好きな学生が実習場でマイカー整備を行っています。中国からの留学生O君は、車検整備! マイカーの整備...
JUGEMテーマ:学問・学校皆さん!暑いですね!暑い話題をお届けしますので・・・・ごめんなさい!学生達は今頃・・・夏休みを満喫中でしょうが・・・夏休み前の様子ですが・・・さて、フロントボデーの組立て中な...