
JUGEMテーマ:プロダクトデザイン ポリエステルスカルプチャーの次の課題・・・、スピードシェイプのモデリングが始まりました!
こんにちは、介護1年の稲葉です。
最近はムシムシしすぎてなかなか夜も寝つけない日々が続いていますね。
先週の金曜の1、2限は土曜の学説の準備のため教室の模様替えをしていました。
みんなわ...
最近はムシムシしすぎてなかなか夜も寝つけない日々が続いていますね。
先週の金曜の1、2限は土曜の学説の準備のため教室の模様替えをしていました。
みんなわ...
7月7日に一級4年生は、車検デモンストレーションを行いました。これは、3年生後期から授業で行っている、定期点検整備実習の集大成です。内容としては、受付応対、故障探究、点検整備が一体となっているも...
JUGEMテーマ:学問・学校皆さん!こんにちは!ブログご無沙汰してまいた。超音波!?これを使ったボデー計測器の話題です。本日は特別授業!実習車両を囲み準備完了です。ボデーの測定実習を行っている学生達です...
みなさん、こんにちは! 今回は、こども医療保育科の学生達が 先生役となって授業を行った模擬授業の様子をご紹介します! こども保育系学科では、 将来、保育に携わる上で必要になる、 「計画的に段取り...
みなさん、こんにちは!
今回は、こども医療保育科の学生達が
先生役となって授業を行った模擬授業の様子をご紹介します!
こども保育系学科では、
将来、保育に携わる上で必要になる、
「計画的に段取りをする...
今回は、こども医療保育科の学生達が
先生役となって授業を行った模擬授業の様子をご紹介します!
こども保育系学科では、
将来、保育に携わる上で必要になる、
「計画的に段取りをする...
以前、学生がお伝えした「アオダモ発光」実験さらに一歩踏み込んで実験してみましたいろいろ調べたところ、発光物質はアルコールによくとけるらしいということでエタノールにアオダモを漬けてみましたそして、...
先日、某コンビニでお買い物したら合計金額が444円になりました。
なぜ他の数字のゾロ目はあまり出ないのに、4のゾロ目は出てしまうのでしょうか。
数字的にはちょっぴりドキッとしますが、この数字の羅列と...
なぜ他の数字のゾロ目はあまり出ないのに、4のゾロ目は出てしまうのでしょうか。
数字的にはちょっぴりドキッとしますが、この数字の羅列と...
先日の総合演習です急きょ授業変更があり演習となった授業学生から「魚類調査について勉強したい」と提案がありました魚類調査にもいろいろと方法があるため、詳しく提案を聞いてみると・・・・海で釣りをした...
7月7日七夕の日、今日は1年に1度のドレスファッションショーでした。
きてくれた高校生のみなさん、ありがとうございました。
また残念ながら見ることができなかったみなさん、ごめんなさい。
今日のショーは...
きてくれた高校生のみなさん、ありがとうございました。
また残念ながら見ることができなかったみなさん、ごめんなさい。
今日のショーは...