
今年もはや七月夏が来ますね〜校庭では「ノシメトンボ」がいっぱいです 教室にも迷い込んできます夏の風物詩でしょうかこれから就職対策や各種検定も本格スタートします・ ・熱い夏が到来です生動物・植物、...
就職相談室の秋山です。 ゾクゾクでている就職内定! 今回も紹介しますよ! 今回紹介するお二人は・・・ 経理ビジネス学科の小柳ありささん(左)と長谷川聖和さん(右)。 小柳さんは銀行の事務職に、長谷川さ...
JUGEMテーマ:プロダクトデザイン本日の授業・・・、<触り心地>の研究のためウッドステアリングの製作途中。ラフモデルが完成しました。最終的にはこんな感じに仕上がります。手で感じる品質感の高さを天然素材で...
みなさんこんにちは広告ビジネス学科担任の遠田です。広告ビジネス学科1年生は、ビジネス秘書・事務学科など複数の学科の1年生と合同で「コミュニケーション」の授業を受けています。コミュニケーション能力はご...
みなさん、こんにちは! さて、今回は医療事務系1年生の様子をお伝えします。 4月に入学してから2ヶ月が過ぎ、 いよいよこれまでの成果を試す時期になりました。 そう、検定シーズン到来です。 医療系...
みなさん、こんにちは!
さて、今回は医療事務系1年生の様子をお伝えします。
4月に入学してから2ヶ月が過ぎ、
いよいよこれまでの成果を試す時期になりました。
そう、検定シーズン到来です。
医療系学科で...
さて、今回は医療事務系1年生の様子をお伝えします。
4月に入学してから2ヶ月が過ぎ、
いよいよこれまでの成果を試す時期になりました。
そう、検定シーズン到来です。
医療系学科で...
みなさんこんにちは
今日は6月26日にJAPANサッカーカレッジで開催されたアルビレックス新潟・シンガポールの講演会模様を簡単にご紹介しようと思います。
アルビレックス新潟・シンガポールには毎年...
今日は6月26日にJAPANサッカーカレッジで開催されたアルビレックス新潟・シンガポールの講演会模様を簡単にご紹介しようと思います。
アルビレックス新潟・シンガポールには毎年...
みなさん こんにちは!
サッカービジネス科の今井です。
Jリーグクラブの経営内容が分かる「アルビレックス新潟クラブ経営実践論」の第7回目
今回はアルビレックス新潟 育成普及部 統括部長の岡田さんにお...
サッカービジネス科の今井です。
Jリーグクラブの経営内容が分かる「アルビレックス新潟クラブ経営実践論」の第7回目
今回はアルビレックス新潟 育成普及部 統括部長の岡田さんにお...
今回は「農林水産実習」の様子です今回も地域の農家さんのお宅で実習させてもらいました実習の内容はイチジクの管理です草むしりからスタートです このイチジク、そのまま出荷されるものもありますが、ジ...