
こんにちは。金曜日のblog更新を楽しみにしていてくださった皆さん。更新できず、すみませんでした。今日は、1・2年生合わせて紹介します。とうとう2年生がさせていただいていた車庫の建前を行うことが出来ま...
みなさん、こんにちは情報ビジネス学科担当の藤井です さて、情報ビジネス学科の2年生は、6月後半から検定試験を沢山受験しますビジネス文書検定3級、MOS WordExpert、情報処理検定2級、基本情...
佐渡市の田んぼの生き物調査6月は2か所で行いました今回は2か所目の様子ですあいにくの小雨の中でしたが、しっかり調査しました 雨の中にもかかわらず生き物たちはすごかったです ヤマアカガエルのおちび...
みなさん、こんにちは! さて、今回はこども保育系学科2年生の様子についてご紹介します! 今、こども保育系学科2年生が熱心に取組んでいること、 それは・・・「仕掛けのある紙芝居」! 普通の紙芝居で...
みなさん、こんにちは!
さて、今回はこども保育系学科2年生の様子についてご紹介します!
今、こども保育系学科2年生が熱心に取組んでいること、
それは・・・「仕掛けのある紙芝居」!
普通の紙芝居でなく...
さて、今回はこども保育系学科2年生の様子についてご紹介します!
今、こども保育系学科2年生が熱心に取組んでいること、
それは・・・「仕掛けのある紙芝居」!
普通の紙芝居でなく...
6月12日(火)のスポーツマネジメント論は前ガイナーレ鳥取GMの竹鼻さんに講義いただきました
こんにちは!
今回のブログはビジネス科1年の阿部瑶子が担当します。
わたしたちビジネス科1年生は、6月9日に長野県へJFL研修に行ってきました
AC長野パルセイロ対V.ファーレン長崎の試合及びゲーム運営を...
今回のブログはビジネス科1年の阿部瑶子が担当します。
わたしたちビジネス科1年生は、6月9日に長野県へJFL研修に行ってきました
AC長野パルセイロ対V.ファーレン長崎の試合及びゲーム運営を...
こんにちは 学生のワタナベです萩といえば秋ですが、学校敷地内ではミヤギノハギ(別名:ナツハギ)が咲き始めました ↑ 花 ↑ つぼみ ...