
1年生はいよいよインターンシップ研修があと1週間にせまってきました。インターンシップとは2ヵ月間、ホテルで実際に働かせていただく研修なのです。北は北海道から南は沖縄まで全国各地で行います。間近にせ...
経理ビジネス学科の秋山です。 梅雨が明けてから毎日暑い日が続きますね~ ブログをご覧の皆さんは、夏バテしていませんか? 写真は今日の午後にNABIの玄関から撮影したものです。 私も暑いのは苦手だけど、...
みなさんこんにちは販売スペシャリスト学科の三瓶(みかめ)です暑い日が続いていますが、みなさん体調など崩していませんかさて、今回は8月に控えた『学園祭』の模擬店準備の様子をお知らせします私が担任...
こんにちは、田代です 最近、学生がNABI校舎前の池に金魚を放したと聞き、早速見に行ってきました。 池の周りをぐるぐる・・・ ぐるぐる・・・ 見つからない 時間を置いてもう一度 ぐるぐる・・・ ぐる...
みなさんこんにちは事業創造学科担任の遠田です。突然ですが、ビジネスに必要な考え方って何だと思います??答えはいろいろあると思いますが、今回は「マーケティング」についてお話をしたいと思います現在、AKB...
ここ最近、毎日ブログをマジメに更新しているわけですが・・・たまにはこういうのもいいかなぁ〜と思い、ランチタイムに1級4年生の教室へ侵入!そして写真をパチリッ 長岡から通っているN君は毎日家からお弁当を...
前回のエンジンの故障診断実習の様子に引き続き、今回も最近の4年生実習の一部を紹介したいと思います!今回は車検整備の実習について見てみましょう!GIAの1級自動車整備科の車検整備実習は、最初は実習車を使用...
またまた実習で使用する新しいアイテムが登場しました。「スポットシーラー」です。スポットシーラーは通電性のあるサビ止め塗料になります。中身は茶色の液体です。使用方法は、スポット溶接を削って取り外した...
みなさん、こんにちは!
「暑い!」
一日に一回は、そう叫んでしまう天気ですね~( ̄Д ̄;;
でも、もう少しで夏休み
そう思うと、気合も入りませんか?
さて、今回はNJCの医療系学科の様子をご紹介します...
「暑い!」
一日に一回は、そう叫んでしまう天気ですね~( ̄Д ̄;;
でも、もう少しで夏休み
そう思うと、気合も入りませんか?
さて、今回はNJCの医療系学科の様子をご紹介します...
1級3年生 実習No.2ということで、エンジンオーバーホールの続きです。前回は、エンジンがバラバラの状態で終わったのですが、それからエンジン内部の点検、清掃、給油など作業が進み、いよいよ エンジン...