
伝統文化と環境福祉の専門学校 環境マネジメント学科は3年制です。(*自然環境保全学科は2年制となります)卒業年次でもある3年生時にはこれまでの授業、課外授業などから自身の興味のある分野の研究を行い...
こんにちわんこ(*^_^*)
ブログ初登場のサッカービジネス科1年の山口光です(^u^)
6月3日に御免町小学校で親子サッカー教室を行いました。
今回はビジネス科2年、1年生がコーチとして参加してきましたので
...
ブログ初登場のサッカービジネス科1年の山口光です(^u^)
6月3日に御免町小学校で親子サッカー教室を行いました。
今回はビジネス科2年、1年生がコーチとして参加してきましたので
...
みなさんお元気ですか? NABI生は今週日商簿記検定 いよいよです。 そんな昼休み、教室をのぞきました ワイワイしてました! 私も専門学校の出会いから仲の良い友人がいます 検定取得のため、一緒に頑張って...
みなさんこんにちは!
北信越フットボールリーグホームゲーム運営
広報担当の西塚歩美です!
5月に優の森保育園にお邪魔させていただき、
サッカービジネス科2年の学生数名で
サッカー教室を開いてきました(^^)
北信越フットボールリーグホームゲーム運営
広報担当の西塚歩美です!
5月に優の森保育園にお邪魔させていただき、
サッカービジネス科2年の学生数名で
サッカー教室を開いてきました(^^)
この度、伝統文化と環境福祉の専門学校では自然環境保全学科を主体として、当校内に「SADO環境科学研究所」を設立することになりました。この研究所は、自然豊かな佐渡の地で、人と自然との共生、調和について調...
こんにちは!
ドラムス専攻の授業が始まったのに何やらガヤガヤ。
何やってんだろ?と思ったら
「音関係なしに安かったんで買ったんですよ!でも何に使いましょう???」
と2年ドラムス専攻の鳥越君...
ドラムス専攻の授業が始まったのに何やらガヤガヤ。
何やってんだろ?と思ったら
「音関係なしに安かったんで買ったんですよ!でも何に使いましょう???」
と2年ドラムス専攻の鳥越君...
JUGEMテーマ:プロダクトデザイン学校の近くにある、イオン新潟南ショッピングセンターにて、本日、新潟運輸支局主催の 『 自動車ふれあい相談所 』 が開催されます。その会場で、昨年の卒業制作を展示させて頂き...
こんにちは!
Foodマッキーです
今日はFoodで行っている「レストランサービス実習」という授業の様子をお伝えします
Foodは調理と製菓の学校ですが、お店で働いたら勿論接客をすることもありますよね?
調...
Foodマッキーです
今日はFoodで行っている「レストランサービス実習」という授業の様子をお伝えします
Foodは調理と製菓の学校ですが、お店で働いたら勿論接客をすることもありますよね?
調...
JUGEMテーマ:学問・学校皆さん!おはようございます。本日の新潟市はとっても天気が良いです。今日は暑くなりそう・・・・・・・さて、全塗装の最終段階です。塗装完了直後!マスキングのキレイに?シルバーメタ...
皆さんこんにちは1年生の担任をしています長谷川です。 日商簿記検定まであと1週間を切りました 答案練習も終盤に入り、検定へ向けラストスパートです 最初のころは、なかなか点数が伸びず気持ちが落ち込んでし...