
みなさん、こんにちはネットビジネス学科の山口です 今日は「ネットビジネス学科1年生」の課外授業の様子をご紹介します
某日、新潟駅南にある「オレンジガーデン」さんに見学に行って参りました!いつもの...
某日、新潟駅南にある「オレンジガーデン」さんに見学に行って参りました!いつもの...
こんにちは6月5日は 環境の日自然環境保全学科は、日々様々な環境について学んでいます。そんな環境の学生たちが造ったビオトープを覗いてみました。先月見つけた モリアオガエルのたまご今は、おたま...
私の息子は1歳位からヤマハ音楽教室に通いエレクトーンを習っています。練習でいっぱい泣くこともあります。 でも、辞めたいって言ったことがありません。 「辞めていいんだよ!」と言いますが「絶対に嫌だ!...
みなさんこんにちは
学生課のスズキです
タイトルにも書いた通り、
今年も春から沢山の学生が続々と就職内定を頂いていますよ
こんな早い時期から?と思う方もいるかもしれませんが、
WaNでは一年生の頃からた...
学生課のスズキです
タイトルにも書いた通り、
今年も春から沢山の学生が続々と就職内定を頂いていますよ
こんな早い時期から?と思う方もいるかもしれませんが、
WaNでは一年生の頃からた...
こんにちは。
進学サポートデスクの多賀です。
5月下旬から初夏を思わせる暑い日が続いていますが、みなさん体調は崩していませんか??
ついつい新潟弁で「あっちぇ~~~」と言ってしまいそうな...
進学サポートデスクの多賀です。
5月下旬から初夏を思わせる暑い日が続いていますが、みなさん体調は崩していませんか??
ついつい新潟弁で「あっちぇ~~~」と言ってしまいそうな...
JUGEMテーマ:学問・学校皆さん!あっという間に6月ですねGWがなつかしい?学生たちは夏休みを楽しみにしている今日この頃かな???さて、車体3年次の彼らは車体整備工場の見学をした事が無い!ということで...
竃(かまど)を手づくりで仕上げた建築デザイン科1年生!
今日は、待ちに待った「炊飯の日」(^▽^*)♪
羽釜(はがま)を使うのも、薪(まき)で火を調節するのも、もちろん初挑戦の学生ばかりです。
今日は、待ちに待った「炊飯の日」(^▽^*)♪
羽釜(はがま)を使うのも、薪(まき)で火を調節するのも、もちろん初挑戦の学生ばかりです。
こんにちは。
進学サポートデスクの多賀です。
田植えも終わって、現在農業経営科は野菜栽培を頑張っています!
今回は、農業経営科1年担任の秋山先生がカメラマンになって農場に参入!
実習の様子をちょ...
進学サポートデスクの多賀です。
田植えも終わって、現在農業経営科は野菜栽培を頑張っています!
今回は、農業経営科1年担任の秋山先生がカメラマンになって農場に参入!
実習の様子をちょ...
みなさんこんにちは!ヾ(・∀・*) ゲーム系学科を担当している高野です ゲーム系卒年次では、今日から今週末にある『ビジネス電話検定』の対策がはじまりました 『ビジネス電話検定』とは、ビジネスシーンでの電話の...





















