
こんにちは デジタルデザイン科担当のkanoです 新潟市内が桜で彩られている中、 新潟デザイン専門学校では一足も二足も先に なんとハロウィンのデザインを考えています 毎年、新潟市の秋葉区で開催され...
今日、NITF1年生&2年生は、実践行動学をしました!みんな、真剣に・・・そして楽しく目標設定を行っています★自分の夢&目指す道に向かって、前向きに努力していきたいですね!
そして、終わ...
そして、終わ...
04/24 5/18(土) 雪上レッスンイベントinスノー...
オンシーズンが終わりを告げようとしています
しかし!!
「まだまだ滑り足りない!」
そう思いませんか??
そんなアナタに必見です!
...
介護2年の本間 彩花です今日は1年生歓迎会がありました
みなさん、こんにちは。新2年生の実習も2回り目!今回は、車検の検査の1コマを紹介します。これは、自動車のヘッドライトの照らす向きを調整する機器をセットしているところ。一見、スナイパー風のスコープが...
04/24 【花と緑のイベント③】NST川まつり◆ABio...
進学サポートデスクの多賀です。
またまたゴールデンウイークイベントのご案内です。
昨日からのブログ記事で、このフレーズを使うのはこれで3回目です。
それでも繰り返し使います。そ...
こんにちは最後の研修先は「人間と環境のふれあい館」です人間と環境のふれあい館は、水俣病のような悲劇を二度と繰り返さないよう、その経験と教訓を後世に伝えている施設です環境を学...
自然ガイド企画実践の授業課題①
「ブナ林のフィールドで20分間ガイドせよ。」
野外教育学科の2、3年生たちは、先週下見をし、
今週、早速、実践練習をしてきました。
この日は5名の学生たちが、作成した企画書...
「ブナ林のフィールドで20分間ガイドせよ。」
野外教育学科の2、3年生たちは、先週下見をし、
今週、早速、実践練習をしてきました。
この日は5名の学生たちが、作成した企画書...
みなさんこんにちは。
農業経営科1年担任の秋山です。
ABioランド初投稿です!!!!
さて、今回は私が担任の農業経営科1年のレポートです。
入学して、もうすぐ1ヶ月が経ちますが、彼らはすっかり...
農業経営科1年担任の秋山です。
ABioランド初投稿です!!!!
さて、今回は私が担任の農業経営科1年のレポートです。
入学して、もうすぐ1ヶ月が経ちますが、彼らはすっかり...
こんにちは、3年生の松本です。今回は、1年生の授業風景を簡単に紹介していこうと思います!





















